大谷産婦人科 不妊センター

不妊症の検査・不妊症の治療・高度生殖医療・着床前診断

大谷産婦人科 不妊センター

不妊症の原因


不妊症Q&A
質問・相談フォーム
インターネット診察予約
妊娠のしくみ 不妊症とは 不妊症の原因 不妊症の検査方法 不妊症の治療 高度生殖医療(ART) 着床前診断 ご案内 ご安心ください 不妊センターについて 大谷先生の紹介 アクセス・診療時間 高度生殖医療の治療実績 お知らせ リンク BBSトップ
  不妊症の原因 夫婦生活 膣炎 子宮頚管の異常 卵管の異常 子宮の異常
  子宮内膜症 排卵の異常 抗精子抗体による不妊症 男性不妊の原因 原因不明の不妊症

子宮頚管の異常




 子宮頚管は子宮の入口にあり、膣と子宮の内側をつなぐ細い管です。排卵の前になると管の中の粘液の量が増え、粘性が下がって精子が子宮の中、さらには卵管へ入りやすくなります。しかし、もし、排卵の前に子宮頚管の粘液の量が増えないと精子は子宮に入っていけなくなります。

 さらに、精子と子宮頚管粘液の適合性が悪いときも精子が子宮の中に入れないので妊娠しにくくなります。これは抗精子抗体といって精子を殺してしまう抗体が女性の体の中にある時にも起こります。

 また、子宮頚管に炎症があっても精子はうまく子宮の内側に昇っていけなくなります。子宮頚管炎は一般細菌などで起こることもありますが、最近もっとも問題になっているのがクラミジアという特殊な細菌によるものです。クラミジアによる子宮頚管炎は、最初は症状がほとんど出ないのが特徴です。男性の尿道にも感染し尿道炎を引き起こしますがこれもほとんど症状がないことが多いようです。

 症状がないから放っておいてもよいというものではありません。逆に症状がほとんどないことがこの病気を手強いものにしているのです。というのは症状がないので医者にかかるのも遅れがちになります。あるいは全く産婦人科にいかないということもありえます。

 しかし、病気は気づかない間に子宮頚管から子宮の内側を経て、卵管や骨盤腹膜におよび卵管炎や骨盤腹膜炎を起こしてしまうこともあるのです。不妊の原因は症状のないクラミジアが原因だったということもよくあります。不妊症の方は一度は検査を受けられたほうがよいでしょう。血液検査あるいは子宮頚部の細胞の検査ですぐに診断できます。クラミジアは早く見つければ抗生物質で簡単に治すことができます。この病気も必ず男性も一緒に治療を受けてください。



トップページへ

大谷産婦人科 不妊センター

 〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2丁目1-23 TEL.078-821-4103 FAX.078-842-1103
 Copyright 1996-2025 Otani Women's Clinic. All rights reserved.