-
夫婦生活
- 夜の夫婦生活がうまくいかなければ妊娠するのは難しいということはおわかり頂けると思います。セックスの回数はその夫婦によってさまざまで、一概にどれくらいの頻度が正常だと決めるわけにはいきません。
でも赤ちゃんが欲しいときには、少なくとも排卵の前後には週に2~3回は夫婦生活を持たれたほうがよいでしょう。排卵しているのかどうか、排卵日はいつごろかを知るには基礎体温をつけられるのが一番手軽ですがあまり正確ではありません。
排卵の直前にはLHというホルモンが多量に分泌されますから、これを利用して尿中のLHを測ることによって、より正確に排卵日を知ることができます。この方法は尿を容器にとってその尿に検査用のスティックを入れる、あるいは尿を検査試薬の上に何滴か落とすだけの簡単なものですから、産婦人科医から説明を受ければ自分ですることもできます。排卵の前日か前々日に陽性になりますから、このころにセックスを行えば妊娠の可能性は高くなります。
セックスを行えばと簡単に書きましたが、人によっては難物になる場合もあります。セックスは多分に心理的な影響を受けますから、男性一人あるいは女性一人がその気になっても夫婦生活はうまくいきません。
男性の精液が女性の膣の中に入ることが妊娠の第一条件ですから、男性が性的に興奮して勃起、そして射精しなければ妊娠は望めません。しかし男性の心理もなかなか複雑なものです。あせればあせるほどますます性的な興奮から遠ざかってしまうこともあります。セックスがうまくいかないからと男性をしかりつけるのは逆効果です。
もし男性がなかなか夫婦生活を円滑に行えないようでしたら、セックスカウンセラーにご相談になることも必要でしょう。また中にはマスタベーションはうまくいくのだけれども本番の夫婦生活になった途端に緊張してうまくいかないという方もいらっしゃいます。こういう方もこれからの長い夫婦としての人生のことを考えればやはりセックスカウンセリングを受けられることをお勧めしますが、とりあえず赤ちゃんだけでもという場合にはマスタベーションで採取した精液を女性の膣、あるいは子宮の中に産婦人科医がお手伝いして注入する人工授精も可能です。
女性にセックスに対する恐怖心があってうまくいかない、あるいはセックスしても全く感じないという方もおられます。どうしてもセックスを行えないという場合にはやはりセックスカウンセリングを受けられることをお勧めしますが、人工授精によって妊娠することも不可能ではありません。
また、セックスをしても感じないからといって妊娠しないことはありません。しかし長い人生を送る上でご主人との夫婦生活がおっくうになってしまうのは問題がありますから、やはりセックスカウンセリングをお勧めします。男性も女性も気分的にも問題がないのにセックスがうまくいかない場合には、性器に自分では気がつかない異常がある場合もありますから産婦人科医にご相談ください。
|